春の足音 2010年02月28日 東京マラソン開催の日ですね。あいにく東京は雨で、足元は滑りやすい状況ですが、皆さん気をつけてください。春到来の足音が聞こえそうなこの時期にスポーツ祭典が、目白押しで気分もわくわくですね。
逆転優勝へ 2010年02月26日 昨日は花粉本格飛散突入!夕方になって頭痛激しくダウン。皆さん対策は万全ですか。バンクーバーオリンピックは終盤。浅田選手対金選手の対決が楽しみです。真央ちゃん、笑顔がとてもいいですね。逆転優勝で日本中を沸かせましょう。
一工夫 2010年02月25日 今日も超ポカポカ春本番の陽気。日も長くなり得した気分ですね。愛飲している甜茶に 新しいタイプが加わりました。見た目・香り・味わいのお茶基本3拍子を重視する方必見です。こちらからどうぞ
カラダがなまるぅ 2010年02月24日 ウキウキするような春の陽気です。子供がスイミングスクールから帰ってくると、なんとさわやかな顔。年明けてから定例のプールが中断して体がなまってきました。そろそろ鍛えないとね 、、、
印刷通販って便利! 2010年02月23日 本日寒さが和らいで、花粉が飛ぶ可能性が大。すでに鼻がむずむずですが、、、印刷通販をはじめて利用してみました。IT技術を駆使し便利なサービスの一つとして実感できました。すごい!当店もいろんなアイデアを吸収し、感動してもらえるサービスを提供したいですね。
パンチのある味 2010年02月22日 久々に恵比寿での飲み会。今回は趣を変えて和食にチャレンジ。魚豆根菜やまもとに一品一品の料理に誠実さが伝わり、大満足!金目鯛の米わら燻製は絶品。これを食した時はまさにパンチを受けたような衝撃でした。ご馳走様でした。
お取り寄せ 2010年02月20日 昨日当店の商品が西日本テレビの番組で取り寄せ飲茶として紹介され、特にココナッツミルク菓子は日本では珍しくアナウンサーにも大好評で、その後注文殺到つながらなかったお客様には大変申し訳ございませんでした。
継続は力なり、ささえのたまもの 2010年02月19日 今日は月2回主催の料理教室の日。今振り返ってみれば、4年半続けてきた料理教室の根底は、やはり食事を大切にしている生徒さんのささえがあってこそ。家族の「おいしかった」の一言と笑顔は何よりのプレゼントだ。
水蒸気が人気!? 2010年02月18日 蒸し器・スチームケースが流行中。水蒸気を利用した料理法がこのごろ人気のようです。油を使わなくてヘルシー、冬場の湯気があたたかく感じ、体も心も癒されますね。横浜中華街直送の飲茶はいかが
King of Ski 2010年02月16日 今日は寒さがいっそうアップ。体調がくずさないように気をつけよう。テレビでちらっとノルディック複合の決勝を観戦しました。持久力と瞬発力を持ち合わせる勝者がヨーロッパーでは、「King of Ski」とよばれるそうで、お~、なるほど、、、
一年之計在於春 2010年02月14日 新春誌喜!今日は春節です。「一年の計は春に在り」の諺通り、漢源茶荘は今年、より使いやすい店舗を目指して、送料の改定や品揃えの充実、お客様のほしい情報を第一に考えた店作りにチャレンジします。宣言!
冬の祭典 2010年02月13日 バンクーバーオリンピックが開会だ、冬季の祭典が楽しみですね。普段に冬景色を見ているだけで、ブルブル寒く感じますが、選手の競技が始まると、見ているほうまでアツクなりますね。加油!
旧暦のススメ 2010年02月12日 本当に寒いです。旧暦では一年の終わりですかね。旧暦がしっかり頭の中にインプットされている自分は、旧暦が自然の摂理に合っていると思います。環境問題を考えるなら、 旧暦の考え方も一つのヒントかも。
本場に近いホイコロー 2010年02月10日 きのう日中20度まで気温が上昇。横浜から帰りの車中は正直暑かった。気温差に注意必要な季節だ。今月の料理教室メニューは旬の甘い葱で回鍋肉、街場のキャベツどっさりとは違う、できるだけ本場に近い調理で行きたい。料理教室で人気の広東叉焼はこちら
東京ドームに出かけて 2010年02月08日 今日は寒さが和らぐ陽天。週末は本当に寒かったな。テーブルウェアフェスティバルに出かけてきました。食卓を演出する全国からの出展とデザインは本当にいい勉強になりました !